BODEN BLOG

ボーデンスタッフのブログ

北海道にBMWの良さを広めたい!札幌のBMW専門店・インポートカーBODENのブログでは、
BMWの情報や、店のお知らせ、BODENのスタッフを知って頂くため日々の出来事をご紹介します。

営業マンBLOG

「北海道にBMWの良さを広めたい!」札幌のBMW専門店・インポートカーBODEN(ボーデン)の営業マンブログ

2025.08.28

BMWの話題

【シルキーシックスとは?】BMWの直列6気筒エンジンはなぜ特別なのかをBMW専門店が解説!

BMWの直列6気筒エンジンはなぜ特別?

BMWといえば「シルキーシックス」。

1968年に登場した2.5L、2.8L直列6気筒エンジンの吹け上がりが

「絹のようだ(シルキー)」と表現され、いつしか定着。

この呼び名の通り、直列6気筒エンジンはBMWを象徴する存在として長年愛されてきました。

では、なぜBMWの直列6気筒は特別とされるのでしょうか。


直列6気筒の最大の魅力は“理想的なバランス”

エンジンはピストンの動きによって振動が発生します。しかし、直列6気筒はその構造上、

一次振動・二次振動が自然に打ち消し合うため、極めてスムーズに回転します。

この特性から、BMWの直列6気筒は「絹のように滑らか」と評され、

ドライバーに心地よいフィーリングを提供してくれるのです。


耳に残る独特のサウンド

直列6気筒が生み出す排気音は、他のエンジン形式にはない魅力があります。

・均等に響くリズム

・力強さと上質さを両立した音色

BMWは吸排気のチューニングにも徹底的にこだわり、

この「直6サウンド」をブランドの魅力の一部として磨き上げています。


BMWの伝統とこだわり

多くのメーカーがコストやスペースの問題からV6へ移行する中、

BMWはFRレイアウトを基本とすることで直列6気筒を守り続けてきました。

BMWの直6は1930年代から続いており、戦後も数多くの名車に搭載されてきました。

代表的な例を挙げると――

・E9型 3.0CS/CSi/CSL(1968〜1978年)
 クーペボディに直6を搭載し、ツーリングカーレースで大活躍。BMWのスポーティイメージを決定づけました。

・E21型 320/6, 323i(1975〜1983年)
 初代3シリーズに初めて直6を搭載。小型スポーツサルーンで直6を味わえる先駆けとなりました。

・E30型 325i(1982〜1994年)
 名機「M20」直6を搭載し、6気筒BMWの普及を広めたモデル。

・E39型 528i, 530i(1996〜2003年)
 直6といえばE39の5シリーズを思い浮かべるファンも多い、完成度の高い世代。

・現行モデル(B58/S58エンジン搭載車)
 スープラ、Z4、M3/M4などに採用され、ターボ技術で高効率かつ高出力を実現。

このように、直列6気筒はBMWの歴史そのものを体現する存在なのです。


実用性と走行性能を両立

直6エンジンはスムーズさだけでなく、実用域でも扱いやすいトルクを発揮します。

・市街地での扱いやすさ

・高速道路での余裕あるクルージング

・ワインディングでの伸びやかな加速

「快適性」と「スポーツ性能」を高次元で両立できるのも、BMW直列6気筒の魅力です。


現代でも味わえる“希少な存在”

環境規制やコスト削減の影響で、直列6気筒を生産するメーカーは減少しています。
しかしBMWは、最新技術を取り入れながら直6を進化させ続けています。

代表的な例として、

・B58型(3.0L直6ターボ):スープラや5シリーズに搭載

・S58型(高性能版):M3、M4に搭載

直列6気筒は今や数少ない存在となりましたが、BMWでは最新モデルでも体験できるのです。


まとめ

BMWの直列6気筒エンジンが特別とされる理由は、以下の通りです。

・機械的に理想的なバランスで、振動が少なく滑らか

・独特の美しいサウンド

・BMWが歴史的に守り続けてきた伝統

・快適性と走行性能を両立

・現代でも味わえる希少性

まさに「BMWをBMWたらしめる存在」が直列6気筒エンジンです。

在庫紹介

弊社にも直列6気筒エンジンを搭載したモデルを在庫しております。

G型のM340i xDriveです。

こちらに車両詳細が載っておりますのでぜひご覧ください。

また、他の直列6気筒エンジン搭載車両もイージーオーダーが可能でございます。

気になった方はコチラからお問い合わせください。

公式LINEもございます。

社長BLOG

「北海道にBMWの良さを広めたい!」札幌のBMW専門店・インポートカーBODEN(ボーデン)

橋本圭市の社長ブログ

店長BLOG

店長ブログ

整備士BLOG

整備士ブログ

営業マンBLOG

営業マンブログ

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!CONTACT

電話でのお問い合わせ

011-874-1233

AM10:00 ~ PM7:00 定休日: 毎週 月・火曜日

メールでのお問い合わせ